|
2023-03-10
2023年7月日语能力考报名时间公布!国内考试时间:2023年7月2日(入场截止时间为13:10)注册报名时间:3月14日下午2点~3月27日下午2点①注册个人信息②上传电子照片报名时间:N1报名:3月21日14:00-3月27日14:00①预定考位;②支付考试费用。N2报名:3月22日14:00-3月27日14:00①预定考位;②支付考试费用。N3-N5报名:3月23日14:00-3月27...
2022-05-23
(1)关于取消吉林大学考点 2022年7月日本语能力测试(JLPT)的通知考生您好: 根据目前疫情防控形势,按照属地疫情防控要求,结合吉林大学疫情防控工作安排,经上级考试主管部门批准,为保障广大考生的身体健康和生命安全,现决定取消吉林大学考点2022年7月日本语能力测试(JLPT)。考试费将全额退还,预计退费时间为30个工作日。 感谢广大考生的理解与支持!吉林大学考试中心2022年5月5...
2022-04-21
特别提示:以下为截至目前已公布领取信息的考点,网站此后会陆续更新。如果您的考点不在其中,请您随时登录查看或致电考点咨询。序号考点代码考点名称联系电话领取时间领取地点11020504广州商学院020-329750192021年12月日本语能力测试广州商学院考点证书领取通知https://sfl.gcc.edu.cn/html/2022/tzgg_0329/4106.html21020903西北...
2022-03-14
2022年7月日语能力考试(日本语能力测试 JLPT)报名时间已公布根据中国教育部教育考试网的最新消息,2022年7月日语能力考试(JLPT)报名时间已公布。2022年7月日语能力考试(JLPT)网上报名开通时间的具体安排如下:2022年3月14日 14:00开通:N1~N5注册个人信息,上传电子照片;N1网上报名时间:2022年3月21日 14:00~2022年3月30日 14:00N2网...
2022-01-19
J.TEST 第161回开始报名,可以点击此处报名。注意:1)因疫情管控的缘故,下述考点第161回不开考:辽宁大学(沈阳)、吉林大学(长春)、云南师范大学(昆明)、武汉大学。具体受理考点,请考生以报名系统中提供的考点为准。2)现阶段由于考生注册非常集中,导致部分考生无法顺利在线注册或缴费,建议各位错峰报考;同时,手机端也可报名,建议可选择使用。(请勿通过微信系统打开报名链接,否则会导致无法顺...
2022-03-24
2000年から2001年にかけて、全国紙として有名な新聞が、基本の活字を少し大きなものに変えました。地方紙も同じだったと思います。高齢者人口の増加が原因でしょうが、新聞を読む人の総数の中で、(注1)老眼鏡を必要とする人の割合が増えたからです。 新聞だって「お客様は神様」でしょうから、その「神様」のニーズに沿って紙面を変えるということは、とうぜんのことです。その案内の記事では、これまでの活字...
2022-01-20
ツバメは季節の変化にあわせて、くらす場所をかえる渡り鳥です。日本が冬の時期は、暖かくてえさの豊富なオーストラリアや東南アジアでくらしています。たまごを産んでひなを育てる繁殖期が近づくと、春になってえさとなる昆虫が一気にふえる日本へ向けて、いのちがけで海を渡ってきます。 ツバメの渡りは地球の南半球から北半球へと、何千キロメートルにもなります。ツバメがいつ渡ってきたかで、ツバメがくらしていた地...
2021-07-15
問題9 次の(1)から(3)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。(1) 「あの人は、私が話し始めて一分とたたないうちに、話題を自分の話にすりかえてしまう」と言われる人のなかには、決して聞き上手ではないけれど、不思議と嫌われない人がいる。 話を奪われた人も、「私の話よりずっとおもしろそう。私の(注1)話が宙に消えてもしょうがないか」という...
2020-10-12
問題 次の(1)から(3)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。 ①会話の技術は、運転技術とよく似ています。ボーッと運転をしていると、事故を起こしかねません。たとえば、数人で楽しく盛り上...
2020-02-22
問題5 次の(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つ選びなさい。(1) 最近、近所の花屋が閉店した。30年以上も「町の花屋さん」として愛着されてきた店だ。 この店がオープンしたのは、わたし...
2022-05-23
健康のために、良い生活習慣を保つことは非常に必要だと思う。生活習慣といえば、食事の習慣についてのことは真っ先に思い出すでしょう。 一般的に毎日3回食事をする。まずは朝ご飯だ。皆は起きて、歯を磨いて、顔を洗って、そして、朝ご飯を食べることは自然だろう。しかし、ダイエットのため、朝ご飯を食べない人が多い。これは本当に良くないと思う。朝ご飯をちゃんと食べてからでないと、昼ご飯までには体が十分なエ...
2020-05-13
八十年前、第二次世界大戦が勃発した。あの時、日本の軍隊は中国の領土を侵略して、中国人にすごい傷をさせました。例えば、1937年の南京戦において日本軍は中国の南京を占領した際、約6週間、南京に住んでいた全ての人に対して殺傷や暴行を行った。そ...
2022-03-26
中国は日本より広いです。中国の国土は960万平方メートルで、約日本の十倍くらいです、中国は世界で一番人口が多いです。その人口も約日本の十倍です。 中国は長い歴史を持つ国です。全国にたくさんの名所旧跡があります。中国の文化は日本の文化に大きい影響を与えました。日本の漢字やいろいろな催しも中国から伝わったのです。 現在では、おおぜいの人々が両国の間を行ったり来たりしています。文化の交流のほかに...
2022-01-20
問題:次の文を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1、2、3、4から一つ選びなさい。 若い人たちは日記を書かなくなったと言われている。確かに日記帳を買ってまで書くという人たちは少なくなっただろう。だが、今は自分のホームページ(注1)を開設できるので、多くの日記や自己表現がネット(注2)上には溢れている。 日記は自分の世界に浸る自己愛の世界という面が強い。自分のことを語り...
2021-08-06
西ドイツで珍しかったのは、お茶や夕食の招待のほかに、「散歩の招待」というのがあったことだ。私の家の玄関まで迎えに来て、森や湖や植物園をおしゃべりしながら、いっしょに散歩する。その楽しさが招待の主目的である。お金も何もいらない。 ドイツでの滞在が長くなるにつれて、①私は同じ資本主義国でも、日本とはもっと違った豊かさが、この国にあることがわかってきた。ある朝、森を通って仕事に出かけたとき、休暇...
2021-06-28
日本語は漢字によって飛躍的に進化しました。漢字は日常に欠くことができない存在ですが、その功とともに罪の部分も認めなくてはなりません。 日本語は、「かく(書く・欠く・掛く)」のように、漢字でさまざまに書き分ける内容をもっています。このように多様な日本語の、その場その場の内容をひと目で識別できる手段が漢字です。しかし、そうした漢字依存が、日本語のもつ本来の意味を失わせていくことになります。 (...
2021-06-01
中国人は毎日新聞を家で読んだり、勤め先で読んだりします。中国の新聞にはたくさんの種類があります。人民日報だったり経済新聞だったりです。王さんは家で一種類の新聞しか読みません。それは夕刊です。ペキンではほとんどの人は家で読んでいます。夕刊にはいろいろな記事があります。ニュースの取材が広くて、速いですから、人気があります。今朝王さんは夕刊を読んで、京劇が来月公演することを知りました。王さんは今... |
|